もさくネコのセミリタイア生活

コミュ障、ぼっち、非リア、無能が少し、前向きな人生を模索するブログ

トピピさんの動画を見て、生きる意味について考えた

think

もさくネコです。

先日、ある動画を視聴して、生きる意味について考えたくなったので考えてみました。

結論

  • 最終的な生きる意味は(多分)あるかわからない。
  • 人間が見出し、認めたものが生きる意味。
  • 「生きる意味を考えるのは、なぜか?」に焦点を当てることが大事

目次

 きっかけ

こちらの動画です。

【人が生きる意味について真剣に考えてみた。】


www.youtube.com

フリーランスyoutuberのトピピさんの動画です。

主張としては、

①人が生きる意味は(多分)ない。

②「無になること」がゴールなら、意味がない。

③存在していようがいまいが、世界は同じく回るので、意味がない。

④生きる意味を考えるより、どうすればより充実して、より楽しくなるかを考えていければいい。それが人生。

基本的に、私もトピピさんの考えに賛成です。

 

「生きる意味」という言葉における、意味の定義

meaning

「生きる意味」を考える際に、「意味」という言葉の内容を整理。

goo辞書さんより引用。

  言葉が示す内容。また、言葉がある物事を示すこと。「単語の意味を調べる」「愛を意味するギリシャ語」

  1.  ある表現・行為によって示され、あるいはそこに含み隠されている内容。また、表現・行為がある内容を示すこと。「慰労の意味で一席設ける」「意味ありげな行動」「沈黙は賛成を意味する」

  1.  価値。重要性。「意味のある集会」「全員が参加しなければ意味がない」

 トピピさんのおっしゃっている「生きる意味」という言葉は、3番の、「価値」を指示していると理解しました。

あるいは、「目的」とも言い換えられます。

つまり、動画の主題は「人が生きる価値・目的を考える」、ということに言い換えられます。

目的を深堀りしていくが、答えにたどり着かない

search

例えば、生きる意味(目的)を幸せになることだとします。

では、幸せになることには何の目的があるかというと、例えば、古来より、生存に有利なことをすると幸せを感じるので、生存に有利なことをするため、とします。

では、生存に有利なことをするのは何の目的があるかということ(ry、となっていき、最終的には、そういう風にできている、という結論になってしまいます。

そして、そういう風にできている目的は・・・わかりません。

では、生きる目的がないかというと、そうとも断定できません。

結論としては、人間が生きる最終的な意味(目的・価値)はあるのかないのか、わからないということになると思います。

こればかりは、この世界の創造主のみぞ知るということになると思います。

 「見出した意味」が、生きる意味(価値・目的)

answer

人間は、生きる意味(価値・目的)を見出す(解釈とか意味付けとかでもいい)ことができます。

生きることの最終的な目的や価値がわからなくても、それぞれの人間が見出し、自分で認めたものなら、それがそのままその人の生きる意味(価値・目的)になると思います。

月並みですが、価値観による、ということですね。

代表的なものは、幸福です。

子育てすることこそ、生き甲斐という人。

仲間とスポーツを楽しむことが楽しいという人。

それぞれで見出したものが、生きる意味(価値・目的)だと考えます。

トピピさんの考えを考察してみる

inspect
①人が生きる意味は(多分)ない。

おそらく、最終的な意味(価値・目的)のことですね。

わたしも多分、ないと思いますが、わからないと結論付けました。

②無になることがゴールなら、意味がない

最終的な生きる意味(価値・目的)はわからなくても、それぞれの人間が見出し、自分で認めたものなら意味(価値・目的)があるので、見出せなければ、ないという答えでいいと思います。

例えば私は「最終的に無になろうと、その時その瞬間、幸福を感じた事実は確実に存在したので、価値はある」と考えます。

ただ、価値は大きくはないと考える人が多いかもしれません。

それも、価値観ですね。

③存在していようといまいと、世界は回るので意味がない

これも、上記同様ですね。

④生きる意味を考えるより、どうすればより充実して、より楽しくなるかを考えていければいい。それが人生。

これは、まさにトピピさんが見出した、生きる意味(価値・目的)だと考えます。

最初の「生きる意味を考えるより~」の部分は、①同様、最終的な意味(価値・目的)のことですね。

 人間が見出す生きる意味(価値・目的)の特徴

feature

  • 見出すのに、時間がかかる場合がある。
  • 時間が経つにつれ、変化したり、消失したりする場合がある。
  • 人間それぞれで違う。

こんなところでしょうか。

一旦、結論

result
人間が生きる意味は、

人間が、時に時間をかけながら、時間とともに変化したり消失したりする、人間それぞれで違う、見出して認めた事柄(最終的な意味(価値・目的)かどうかはわからない)。

という感じでしょうか。

 

生きる意味(価値・目的)を考える時に、大事なこと

happiness
上記の答えで満足する人は自分を含め、あんまりいないと思います。

注目すべきは、なぜ、人間が生きる意味を考えるに至ったかというところです。

たいていの場合は結局、現状生きる意味(価値・目的)が見出せなくて、不幸だからだと思います。

最終的な意味(価値・目標)はわからないけれども、人間に組み込まれている感情というものを満足させる(幸せ)こと抜きには、生きる意味(価値・目的)は語れないかなと思います。

幸せになる方法は、書くとまた長くなってしまうので、今回はここら辺で終わりにしたいと思います。

 まとめ

いろいろと見逃している視点がある(書いている途中でいろいろ気付いてしまいます)ので、まだ考えていきたいと思います。

全然洗練されていないので、みなさんの考えも教えていただけるとありがたいです。